こんにちは,shun(@datasciencemore)です!!
今回Udemyの中から一押しのコースを厳選して紹介します!
Udemyはコースが多いのはうれしいのですが,正直多すぎてどれを選択すればいいのか迷っちゃいますよね?
この記事では,僕が実際に確認してとても有益だったコースを厳選して紹介させていただきます♪
1.Python
はい,もはやデータサイエンスをするためのデファクトスタンダードといっても過言ではないPython!!
UdemyでもPythonのコースはたくさん取り扱っています!
① 米国データサイエンティストがやさしく教えるデータサイエンスのためのPython講座
オススメ度 | |
講師 | かめ れおん |
時間 | 23.5時間 |
レベル | 初級~上級 |
言語 | 日本語 |
Pythonコースはとても多いですが,データサイエンスを学ぶ上で一番おすすめできるのはこのコースです!
データ分析プロジェクトの多くは,データの前処理とモデリングを繰り返し実施するのでした.(詳細は,この記事を参照)
このコースでは,データの前処理に焦点を当てています!(ですから,モデリングやシステム化については対象外)
データの前処理をするために必要なことを丁寧に解説してくださっています.
\30日間返金無料/
② 米国AI開発者がゼロから教えるPython入門講座
オススメ度 | |
講師 | かめ れおん |
時間 | 22時間 |
レベル | 初級~上級 |
言語 | 日本語 |
こちらもかめさんのコースになっております.
こちらは前項のコースとは異なり,データサイエンス以外でのPythonについて説明しています.
環境構築から始まり,関数,モジュール,オブジェクト指向,エラー処理,データベースなどPythonのほぼすべてを体系的に学べるコースとなっております!!
\30日間返金無料/
2.R
データサイエンスをするためのプログラミング言語でPythonとともによく使われる言語,R!
最近は,Pythonのほうが人気がありますが,Rもすごく便利ですよ!!
(ちなみに僕は断然R派ですね笑)
①医師が教えるR言語での医療データ分析入門
オススメ度 | |
講師 | Norimitsu Nishida |
時間 | 8.5時間 |
レベル | 初級~中級 |
言語 | 日本語 |
データ分析業務の前処理,可視化,モデリングはもちろん,R,RStudioのインストールからレポート作成まで網羅的に学べるコース!
このコースを学べば,データ分析業務でどのようなことを実施しているのかが具体的にわかります.
網羅的にもかかわらず,各セクション,重要なところをうまくピックアップしているため,決して内容が薄いわけではありません!
\30日間返金無料/
唯一,「レポート作成」セクションは,内容が少なく感じます.
まぁ,ここを深くやるとそれだけで1つのコースになりますので,仕方ないですが笑
レポート作成については,同じ講師による以下のコースでより詳細に触れています.
②AIエンジニアが教えるRとtidyverseによるデータの前処理講座
オススメ度 | |
講師 | shun . |
時間 | 15.5時間 |
レベル | 初級~上級 |
言語 | 日本語 |
こちら,僕が作成したコースになります!
詳細なレビューはこちらをご参照ください.
このHPを見ていただいている方々ならわかると思いますが,ぼくはRがめっちゃ好きです!!
データサイエンス業務をやることとなり,最初はメジャーなPythonで前処理をしていましたが,あまりの複雑さと冗長さにより,さじを投げました笑
そんな僕を救ってくれたのがRと前処理特化パッケージtidyverseです!!
これらのおかげで時間のかかるデータの前処理がサクサクッとできるようになりました!
ぜひ皆様もRとtidyverseを経験してみてください!
一度経験するとやみつきになること,間違いなし!!
twitter(@datasciencemore)にて割引クーポンを配布している場合があるので,購入の前にぜひtwitterを確認いただければと思います.
\30日間返金無料/
③ データ処理・グラフ作成のためのR/RStudioベーシック講座【はじめてのプログラミング/DX】
オススメ度 | |
講師 | Miyamoto Shota |
時間 | 8.5時間 |
レベル | 初級~中級 |
言語 | 日本語 |
こちらのコースは,データ分析プロセスを①データ用意,②データ外観,③データ整然化,④データ解析,⑤資料化の5ステップに分類し,それぞれの具体的なやり方をRとtidyverseを使用して丁寧に解説しています.
⑤資料化については,一部の説明のみで具体的なやり方(RMarkdownの使用方法など)の解説はありません.
データ分析って具体的にどうやるのかに興味がある方にぜひ受講していただきたコースとなっております!!
環境構築についても詳細に解説してくださっているので,データ分析未経験者でもOKです!!
\30日間返金無料/
④ AIエンジニアが教えるRとtidymodelsによる機械学習と予測モデリング
こちら,僕が作成したコースになります!
オススメ度 | |
講師 | shun . |
時間 | 15.5時間 |
レベル | 初級~上級 |
言語 | 日本語 |
情報が少ないtidymodelsの使用方法を丁寧に解説した自信作となります!
正直,作成が大変すぎて何度も挫折しかけたのですが,なんとかリリースまでこぎつけることができました...笑
tidymodelsにより,機械学習を統一的な文法で取り扱うことができるようになり,予測モデリングのやりやすさが格段に向上しました!
ぜひtidyverseと一緒にtidymodelsも使用してみてください!
\30日間返金無料/
3.データサイエンス
ここでは,データサイエンスに関する数学(統計や機械学習などなど)について詳細していきます.
データサイエンスと数学には切っても切り離せない関係があります.
① いちばん理解できる統計学ベーシック講座【確率分布・推定・検定】
オススメ度 | |
講師 | Miyamoto Shota |
時間 | 5.5時間 |
レベル | 初級~中級 |
言語 | 日本語 |
こちらのコースでは,統計学の基礎を学習することができます.
統計用語,点推定,確率分布,区間推定,仮設検定といった統計を学習するうえで避けては通れないことを要点をしぼって解説くださっています.
このコースで一番良かった点は,標本に対する統計値と母集団に対する統計値の違いを明確に説明くださったことです.
統計学を学習するうえでこの標本に対する統計値と母集団に対する統計値の違いを理解することが最初の壁(と個人的に思っている笑)です!
このコースを受講するとその最初の壁をヒョイと乗り越えられますよ!!
\30日間返金無料/
② いちばん理解できる統計学ベーシック講座その2【相関分析・回帰分析】
オススメ度 | |
講師 | Miyamoto Shota |
時間 | 5.5時間 |
レベル | 中級~上級 |
言語 | 日本語 |
こちらのコースは,前項で紹介した「いちばん理解できる統計学ベーシック講座【確率分布・推定・検定】」の続編になります.
こちらは,相関分析,回帰分析に焦点を当てております.
特に回帰分析の説明が丁寧で,回帰分析の理論的な部分も踏み込んで説明してくれています.
ここまで回帰分析の理論に踏み込んだコースは現状,Udemy内で見当たらないので理論に興味がある方に非常にオススメできます!!
ただ理論に注力した結果,回帰分析の具体例などの説明は薄いです.
なので,万人にオススメできるわけではないですが,理論に興味がある特定の受講生にとって,ニーズは非常にあるコースだと感じます!!
\30日間返金無料/
③ 独学者のための統計学基礎講座
オススメ度 | |
講師 | 川口 雄也 |
時間 | 4時間 |
レベル | 初級~中級 |
言語 | 日本語 |
ホワイトボードを使い,統計学の重要な項目に焦点を当てて,1つずつ解説する斬新なスタイルのコースです.
イメージと理論のバランスがとてもよく,計学を学習するうえでよくある数式の意味がわからないといった悩みを解決してくれることでしょう!
どのようなレベル層にもオススメですが,特に統計学の理論をより深く知りたい方にオススメです!!
\30日間返金無料/
4.予測モデリング
予測モデリングは,機械学習を使用してデータから何かしらの値やカテゴリを予測することをいいます.
① Kaggleで始めるPython AI機械学習入門コース|高評価現役講師が丁寧にレクチャー
オススメ度 | |
講師 | 奏大 (かなた) |
時間 | 6時間 |
レベル | 初級~中級 |
言語 | 日本語 |
Pythonの基礎や機械学習の概念を説明した後に実際にKaggleの代表的な問題であるタイタニックデータを使用して人の生死を予測します.
予測モデリングの基本的な流れを学習できるのでオススメです!
\30日間返金無料/
② 【初学者向け】データ分析コンペで楽しみながら学べるPython×データ分析講座
オススメ度 | |
講師 | ウマ たん |
時間 | 4時間 |
レベル | 初級~中級 |
言語 | 日本語 |
このコースの特徴は,アニメーションを使った概要編とハンズオン形式で進む実践編に分かれていることです.
概要編は,統計と機械学習の違いや機械学習のアルゴリズムの種類など,データサイエンスの基本について,アニメーションで説明してくれています.
アニメーションなので,イメージがしやすく,頭に残りやすいです!!
また,実践編では,データコンペ(Nishika)のデータを使用して建物の値段を予測していきます!
ただモデル構築をするだけでなく,探索的データ分析も実施しているので汎用的な予測モデリングについて学習することができます!!
\30日間返金無料/
4.Docker
Dockerは,環境構築をするためのツールでした.
①米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座
オススメ度 | |
講師 | かめ れおん |
時間 | 14時間 |
レベル | 初級~上級 |
言語 | 日本語 |
Dockerのわかりづらい概念について,図をふんだんに用いて丁寧に解説してくれています.
このコースがすごいのは,Dockerの基礎概念だけでなく,データサイエンス業務でDockerをどのように使用するかを具体的に説明しているところです.
応用編では,Dockerを用いてデータ分析環境やWebアプリ開発環境を整えるやり方を学ぶのですが,これがほんとに実践的!!
Dockerを使いこなせると,環境構築における無駄な作業(環境が再現できないなど)から解放されます!
\30日間返金無料/
5.Git
① 米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座
オススメ度 | |
講師 | かめ れおん |
時間 | 10時間 |
レベル | 初級~上級 |
言語 | 日本語 |
Docker同様,Gitも何やってるかよくわからないですよね笑
Gitでは,様々なコマンドを実行します..
本コースでは,それらのコマンドが実行されたとき,何が起こっているかをイメージできるように工夫されています.
Gitを使用したことない方からGitを使用したことはあるけど,何をしているのかよくわかっていない方まで,色々な方々にオススメできるコースとなっております!
\30日間返金無料/
まとめ
この記事ではデータサイエンスを学習するうえでオススメのUdemyコースを厳選して紹介しました.
Udemyでは良質なコースがどんどん出てきているので,ぼくもたくさん受講していいコースがあったらこの記事でどんどん紹介していこうと思います!!
ここで紹介しているコース以外でいいコースがあればぜひ教えてくださいね!!
それでは!!